白馬より~ 七年に一度の盛儀 【長野市】善光寺御開帳!

令和4年開催!七年に一度の盛儀 善光寺御開帳!

開催中 ~6月29日(水)

善光寺の御本尊「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」は、中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩(せいしぼさつ)が並んでいます。
しかし、普段は直接お姿を拝むことはできず、絶対秘仏とされています。
数え年で七年に一度、御本尊と同じお姿をした前立本尊を公開するのが「御開帳」です。
阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸となってのびていき、さらに白い「善の綱」となって回向柱に結ばれます。
その回向柱に触れることは、前立本尊とつながることとなり、功徳が得られるといわれています。

詳しくはこちら → 善光寺御開帳

白馬ホテルパイプのけむりより、長野市の善光寺までは車で60分
パイプのけむりに泊まって白馬の自然を満喫!そして御開帳まで足を伸ばしてみるのもいかがでしょうか。

関連記事

  1. 白馬より~旧篠ノ井線・廃線敷遊歩道を歩く

  2. 白馬より 「岩岳ゆり園」山麓が見ごろです

  3. 白馬より~夏だ!花火だ!!白馬夏祭りのお知らせ☆

  4. 白馬より~ニッコウキスゲが有名な霧ヶ峰トレッキングに行ってきました♪

  5. 白馬より~八方尾根6/1のようす

  6. 白馬店より~ 八方尾根に牛さんが来てます!