熱海より~熱海の日帰り温泉&銭湯の巻 「日航亭大湯」②

意外と古い日航亭大湯の歴史

先日お話しました、源泉100%を堪能できる「日航亭大湯」。

古くから熱海の人々に愛されてきた歴史があったようです。

image3

 

こちらの鳥瞰図は、1934年の熱海の地図です。

待望の丹那トンネルが12月1日に開通したことで、熱海駅が東海道線の

停車場となり、各地への結びつきが広がった年でもあります。

その後1950年に起きた熱海大火で街は壊滅し、建物は大きく変わりましたが、

2つの神社、3本の川、傾斜のある街並みなど、この地図からも現在の熱海を連想できます。

 

image14

 

日航亭大湯の場所を拡大するとこんな感じ。

来宮神社に湯前神社、大乗寺に富士屋と、現在と同じ場所の建物が見えます。

現在間欠泉のある場所に大湯という建物があったことが分かります。


image17

 

そもそも熱海の歴史は、一説によると今から1200年前に箱根権現の万巻上人が、

漁民を救おうと、海中に湧く温泉の泉脈を移して熱海の中腹導き、そこに湯前神社を

つくり温泉を利用できるようにしたと言われています。湯前神社の隣に大湯がある。

大湯は徳川家康が入浴したこともあり、「出世の湯」ともいわれています。

四代将軍の徳川家綱の頃から御汲湯と称されて、毎年数回このお湯を江戸に運んでいたそうです。

 

image15

 

日航亭の歴史は、明治33年、大湯温泉旅館本館として建てられ熱海では「起雲閣」と

並ぶ歴史的建造物です。四国松山の道後温泉本館をモデルに、これを2階建に

スケールダウンして建てたと云われている。昭和29年、日本航空が買収し

「日本航空 熱海社員保養所」として利用後、施設老朽化から競売にかけられ

現在の所有者が入手し「日航亭」の名称はその名残りだそうです。愛媛松山の道後温泉本館、

大分別府の竹瓦温泉と並び今なお現役で入浴出来る文化遺産の一つとなっております。

 

image18

 

古い歴史に思いを馳せながら、ゆったりと日航亭大湯の温泉をお楽しみください♪

ちなみに湯前神社の下に駐車場もございます。(close 20:10)

 

image7

 

次回はパイプのけむりからゆっくり歩いて「日航亭大湯」へお散歩してみましょう♪

関連記事

  1. 熱海より~熱海にはかつて世界三大間歇泉のひとつに数えられた間歇泉がありました

  2. 熱海より~ 6月も開催!!『貸切風呂無料の日』やってます!

  3. 熱海より~湯河原行ったらここも行っておきたい

  4. 熱海より~ 7月も開催します♪『貸切風呂無料の日』!

  5. 熱海より~かつて風呂が集客の目玉だった温泉テーマパーク「熱海」

  6. 熱海より~自家源泉の豊富な湯あふれる日本一の総檜風呂「千人風呂 金谷旅館」