ホテルパイプのけむり|飲み放題付きバイキングが人気!観光の拠点に最適なリーズナブルホテル

MENU
宿泊予約
宿泊予約

ご予約

熱海芸術祭2025は“街がアートになる”2か月!温泉旅との相性も抜群

2025.10.13

スタッフブログ

🎨 熱海芸術祭2025とは?

熱海芸術祭は「第11回」を迎える、静岡県熱海市を舞台とした総合アートイベント。市街地・海・自然の舞台を活かしながら、アート・音楽・映画など多彩なプログラムで“街そのもの”を体感する芸術体験を提供します。2025年の開催期間は 10月1日(水)~11月30日(日) の2か月間。


🗓 プログラム構成・見どころ

この芸術祭は、複数のサブイベントで構成されており、ジャンルや興味に合わせて楽しめます。

イベント名 日程 内容/特徴
ATAMI ART EXPO 2025 9/15〜10/31 街歩き形式で絵画・彫刻・陶芸・写真・竹細工・ファッションなど多ジャンル作品を展示。起雲閣、ストリートギャラリー、LAND ART PARK「ACAO FOREST」など複数会場で。
第8回 熱海怪獣映画祭 10/18(土)・10/19(日) 怪獣映画の上映&トーク、屋外イベント「怪獣ビール祭り」など
ATAMI ART GRANT 2025 11/1〜11/30 招聘された15組のアーティストによる作品展示。メイン会場には築60年の「野中山マンション」を採用し、生活空間と重なるアート空間を意識。
第7回 熱海未来音楽祭 11/29(土)・11/30(日) “その場でしか生まれない音楽”をコンセプトに、コンサート・路上ライブ・ワークショップ・パレードなどで街と一体になった音楽体験。テーマは「海へと向かう 坂道のラビリンス」

特に ATAMI ART GRANT は、従来型の展示会場だけでなく、街中の店舗やホテル空間、空きスペースも活用し、「住まいとアートの境界」を曖昧にする試みが目玉です。


📍 会場・アクセス・料金目安

  • 会場:熱海市内各所

    • 起雲閣、ストリートギャラリー、Gallery SOOKO、EOMO store、ACAO FOREST など複数。

    • ATAMI ART GRANT のメイン会場は 野中山マンション(築60年)を活用。

  • 交通:熱海駅を起点に、徒歩や市内交通で回れる範囲が中心。観光と組み合わせやすい配置になっています。

  • 料金:展示や会場により異なります(無料~有料)

  • チケット・情報:ATAMI ART GRANT は Peatix 等でチケット販売中。


🔍 訪問時のポイント・楽しみ方

  1. 滞在型でじっくり巡る
     2か月という長期開催なので、1日ですべてを回ろうとせず、数回に分けて散策型でめぐるのがおすすめ。

  2. 時間帯を工夫して
     朝夕の光の変化で作品や街の表情が変わるので、時間を変えて訪れると新たな発見が。

  3. 展示+温泉でリラックス
     熱海は温泉街。アートと温泉を両立できる旅程にすると、心身ともに豊かな体験に。

  4. 地域とアートの“境界”を意識する
     今回の GRANT は生活空間をそのまま会場とする試み。展示というより“共生”という感覚で鑑賞を。

  5. イベント連動に注目
     怪獣映画祭の屋外企画(ビール祭り)や、音楽祭のパレード・路上ライブなど、作品と体験がリンクする瞬間を探してみましょう。