ホテルパイプのけむり|飲み放題付きバイキングが人気!観光の拠点に最適なリーズナブルホテル

MENU
宿泊予約
宿泊予約

ご予約

新着情報

白樺湖新着情報

夏休みの自由研究にいかがですか?🌿

2025.07.25

白樺湖 スタッフブログ

こんにちは!白樺湖ホテルパイプのけむりです。

夏休みといえば、宿題の定番「自由研究」!
どんなテーマにしようか悩んでいるお子さま、親御さんも多いのではないでしょうか。

実はここ白樺湖周辺には、自由研究にぴったりな題材がたくさんあるんです✨

たとえば――


🌼 白樺湖の自然を調べてみよう!

白樺湖の周辺には、たくさんの高原植物や昆虫がいます。標高1400m前後のこのエリアでは、街では見られない動植物に出会えるチャンス!

お散歩しながら写真を撮ったり、スケッチしたりして、植物や昆虫図鑑と照らし合わせてまとめてみてはいかがでしょうか?


🪶 縄文時代を探検しよう!

もし古代の歴史に興味があれば、**茅野市尖石縄文考古館(とがりいしじょうもんこうこかん)**がおすすめ!

ここでは、この地域で発掘された国宝「縄文のビーナス」を間近で見ることができます。なんと妊婦さんをかたどった土偶で、約1万年以上も前のものだそうです!
高さは27cmほどですが、その細やかな造形は、縄文時代の人たちの高い技術を物語っています。

さらに、縄文時代の人々が使っていた「黒曜石の矢じり」は、この地域から全国に広まったとも言われています。

黒曜石に触れたい人には、星くずの里たかやま 黒耀石体験ミュージアムもぜひ訪れてください。石を磨いたり、火おこし体験などもできますよ!


🎨 美術館めぐりもおすすめ!

芸術が好きなお子さんには、**原田泰治美術館(諏訪湖周辺)**もおすすめ。

田舎の風景を温かく描いた作品が多く、どこか懐かしい気持ちになります。
自由研究として絵を描いたり、感想をまとめたりするのも良いですね。


高原の自然や古代の歴史、地域の芸術など、田舎ならではの自由研究のヒントがいっぱいの白樺湖エリア。
夏の思い出づくりと一緒に、学びの旅をしてみませんか?

皆さまのお越しをお待ちしております!😊