今日10月4日、北アルプス白馬三山は初冠雪でした。
澄み切った秋空に白いアルプスがそれは美しく映えていました。
八方尾根スキー場のバックにそびえる白馬鑓ヶ岳、右は杓子岳です。


このところの朝夕の寒さは驚きです。
今朝の気温はきっと氷点下だったと思います。
うっすらと霜が下りていました。
紅葉はこれからですが、今日のアルプスは冬景色でした。
写真は
左の尖った山は・・白馬鑓ヶ岳(2903m)右横に杓子岳(2812m)
右側どっしりとした山は・・白馬岳(2932m)です。
3000m級の山が目の前に立ちはだかるこの景色は
白馬村の宝です。