2011年2月アーカイブ


手というか前足2本が黒いのです。
ですから「てぐろ君」と命名しています。
今夜は食料を前にして付近にさかんに
マーキングしています。
これは俺の食料だ!と主張しています。
マーキングの仕方から多分オスだと思います。
豊かな被毛で色、艶がとても美しいです。
白馬の雪に洗われて輝いています。
若いし健康そうです。
てぐろ君は長い口で根元に大きなお肉の塊をくわえて
まだ欲張ってくわえようとするので何度もポロリと
口から落として悪戦苦闘しています。
自分の巣に食料を運ぼうとしているようです。
口いっぱいにほおばるのできつねは欲が深いとか
言われる所以はこの辺りにあるのかもしれません。
美しい被毛や動きは何時間見ていてもあきません。
この冬は、積雪量更新地続出!という
ニュースが流れ事故も起きていて心が
痛み ます。
雪には十分お気をつけください!
しかし、ここ小田原では例年どおり
梅の花が咲き始め 「梅まつり」が始まり
ました。
開花は例年より少し早いよう で徐々に
見頃 を迎えています。
曽我梅林は「関東の富士見百景」
としても 有名でカレンダーで見たことあると
思 います。あ~あれねってそうですあれです。
青い空を背景に、梅の花の間から中央に雪化粧した富士山がどんと
おさまってるあの写真です。実は、富士山の写真は3拍子揃ってないと
なかなか撮れません!カメラマンは体力と天気と運です。
神奈川県に住んでたら毎日富士山を見られると思うでしょう?
あま~い!完璧なあの雄姿は実はめったに見られません。
1泊2日の箱根旅行で富士山が見られたらラッキー!です。
すごく運がいいと 思ってください。
「運」といえば、受験。受験シーズンでちまたに合格祈願グッズが溢れていますが
びっくりしたのは、名古屋の動物園で配られたのがなんと 「コアラのフン」
なんで~?と思うでしょう。
コアラは木にしっかりしがみついて絶対落ちない→合格
そのコアラのうん○→運がある
という図式でコアラのウン○を練りこんだ「運が付いてるしおり」が配られたんです。
先着500名とかで朝から並びゲット!我が家の受験生の手元に。
もらった本人はウン○と聞き「あ、ぁりがとうぅ」と超ビミョウ~
受験生の皆さんあと少し頑張ってください!ウンがつくことを祈ります!
あのAKBの育ての親、秋元康さんもニューヨークに初めて行き
タクシーから降りた瞬間、犬のウン○を踏んだそうです。
まさか!このタイミングで?これを踏む?とのそ瞬間「オレッテすごい!」
と 思われたとか。AKB48の人気はそこから始まったかもです?!
皮膚病にかかったコです。
全体的にふっくらしてきましたが尻尾は
一部被毛はまばらです。しかしよくここまで
回復したな!と拍手喝采です。
尻尾の毛が全くなくて
人間の人さし指くらいの太さの
尻尾が皮膚むき出しだったのです。
3年前の冬は越せないと思っていたのです。
尾が少し曲がって見えるので「尾まがり君」
と名づけています。
野生の世界にはお医者さんはいないので
とにかく自分が持っている自然治癒力に頼るしか
ないのです。それには冬の食料の乏しい時にいかに
食料を入手するかにかかっているのです。
パイプのけむりの食事で元気になってくれているのは
うれしい限りです。動き回るので少しぶれていますが
ご容赦ください。